古美術品・古民芸品 9

 古美術品は一期一会、出会いを大切に、あくまでも自分の目で判断し、

 自分の感性にあったものを求めるが一番です。時代の判定は個人差が

 大きいので各自で判断してください。当店は掛け値なしの正価販売をモ

 ットーとしており、値引きはできませんので、その旨ご了承ください。
 

A-198 名品 古瀬戸印花猿手水注   箱なし          非売品

     たいへん珍しい猿手の古瀬戸水注です。釉調がよく細かい貫入が

     入っていて趣があり、花瓶として使えば洒落ています。大きさも手ご

     ろで使いやすいと思います。

     大きさ 高さ:約19センチ、 口径:約5.7センチ、 胴径:約13センチ


A-199 名品 龍泉窯青磁浮牡丹太鼓胴水指 箱 特価 18万円

     大変すばらしい出来の龍泉窯青磁浮牡丹蓋物で、水指として使うにちょうど

     良い大きさです。蓋のデザインが非常に凝っています。全体に貫入がみられ

     ますが、写真で見られるように1カ所ニューがあります。だが、実用には問題

     ありません。ぴったり収まる中国製の箱に入っていますが、箱に痛みがあり、

     爪がとれています。

     静嘉堂文庫美術館にある大阪鴻池家伝来の有名な水指(重要文化財)に

     まったく同じデザインのものがあります。

     また『平凡社版中国の陶磁12日本出土の中国陶磁』には、京都市で出土し

     た蓋がなく破損しているがまったく同型の作品が掲載されています。この作品

     の底部には穴が開いており、植木鉢として用いられていたものと思われます。

     いずれにせよデザインがよかったので、何点か同型の作品が輸入されたもの

     と推定されます。

        大きさ  高さ:17.7センチ、 幅:19.8センチ、 底面径:10.6センチ


A-200 黄石印3点セット   ケース入り    25000円

    小さな黄石の印3点セットです。詳しく無いので田黄かどうかは

    保障できませんが、素人目にも篆刻がすばらしい作品です。分

    かる方にどうぞ。

          印全体の寸法:約6.7cm x 2.2cm x 1.7cm

          箱の寸法:寸法:約8.7cmx3.3cmx2.8cm

 
A-202 大型白磁龍浮文香炉  箱  特別価格 40000円

      たいへん時代のある大型白磁龍浮文香炉です。つまみ

      の獅子の首に金継ぎの直しがありますが、獣足や貫入

      が時代の雰囲気を出している名品です。飾っても存在感

      があって楽しめます。多少獣足に時代の欠けもみられま

      すが、時代があるので、あまり気になりません。

      店主おすすめの一品です。

       【サイズ】    幅:17.5センチ    高さ:23センチ

  

  

 

  

  


A-203 
白磁 飛鉄釉 獅子摘 水注    箱    50000円

     白磁飛鉄釉水注で獅子の摘みとなっています。柔らかな感じの

      白磁の釉調がすばらしく、飛鉄釉の発色と貫入が見事です。時代

      もかなりありそうです。店主おすすめの優品です。

      時代に伴う多少の擦れ疵や口や高台の極小ホツ、摘部分や持ち

      手部分に極薄いニュウがありますが、目立つような大きな傷みは

      ありません。

      【サイズ】   高さ:21センチ  幅:11×16センチ

 


A-205  中国定窯魚文陽刻鼓型壺        15000円

     中国定窯で作られた鼓型の壺で魚などの絵が刻印されています。

      何に使われたものか分かりませんが、何と言っても形が面白いのが

      取り柄です。

                        高さ:約29センチ、幅:約12センチ


X-4 藤原定家の父・藤原俊成の新古今和歌集・冬部切幅

                              二重箱 13万円

   藤原俊成(1114〜1204)は平安末期から鎌倉初期の公家で歌人で、藤原定家の

    父である。最終官位は正三位・皇太后大夫。1183年、後白河院(式子内親王の実

   父)の下命により勅撰和歌集『千載和歌集』の選考に着手し、息子定家の協力を得

   て1188年に完成した。家集に『長秋詠藻』『俊成家集』があり、式子内親王の下命に

   応じて書いた歌論書『古来風躰抄』は国宝に指定されている。箱には古筆家初代・

   古筆了佐の五男・古筆了雪(1612〜75)の極札が貼られている。有名歌人が800年

   以上前に書いた新古今和歌集の切を表装したもので、それだけでも貴重であるが、

   藤原俊成の書、式子内親王の歌というのは、絶妙な組み合わせである。文字も端正

   で美しい。書かれている歌は、

     「さむしろの夜半のころも手さえさえて初雪しろし岡のべの松」

   寸法: 表具 約164センチ×27.3センチ、 本紙 約29.5センチ×8.3センチ

 

 

  

 

 

 

次のページへ

ホームページにもどる