古美術品・古民芸品 7

 古美術品は一期一会、出会いを大切に、あくまでも自分の目で判断し、

 自分の感性にあったものを求めるが一番です。時代の判定は個人差が

 大きいので各自で判断してください。当店は掛け値なしの正価販売をモ

 ットーとしており、値引きはできませんので、その旨ご了承ください。


P-5 越州窯 青磁天鶏壺 箱なし   特別価格    12万円

   越州窯の青磁天鶏壺です。細かな貫入が見られます。この作品の

   時代はわかりませんが、東晋時代に類品が作られていて、根津美

   術館で2011年11月に催された「中国の陶磁・漆・青銅展」に展示さ

   れました。参考写真参照。青磁の色がやや異なりますが、東京国立

   博物館にも同じような形の青磁天鶏壺の収蔵品があるようです。

        大きさ:幅 約19.3×16.5cm、高さ 約28.5cm

        参考写真

A−161 オランダ茶入  仕覆  箱   32000円

      珍しい黄釉の花唐草文様を陽刻した茶入で、箱

      にはオランダ茶入と書かれています。たいへん

      興味深くまた雰囲気のよい品です。口辺の赤、緑、

      青の混じった釉色も見所です。

        寸法 (口径)約2.8cm、(胴径)約9.2cm、

       (蓋込みの高さ)約6.5cm、(底径)約3.5cm



A−163 大槻文彦毛筆書簡幅  箱      8万円

      有名な国語辞典『言海』の著者で文学博士・帝国学士院会員・大槻文彦(1847〜1928)の

       小田清雄(明治期の国文学者)宛書簡大横幅 掛軸です。 

       時代箱(桟に一箇所少し割れが有ります) 紙本 肉筆。本紙軽い巻きヨレ、薄いシミが少し有ります。  

                  表具寸 縦142 × 横96 本紙 縦15.5 × 横87センチ
  

 


A−165 藍柿右衛門中皿  箱なし      45000円

      大根とねずみの図の藍柿右衛門中皿です。余白をうまく生かした

       藍柿右衛門の特徴がよくでた皿で、飾って楽しめます。

       高さ約3.3cm 口径約22.5cm 高台径約15.0cm


A−167 藍柿右衛門中皿  箱なし         38000円

      藍柿右衛門の代表ともいえる金印釜印のの図の藍柿右衛門中皿です。

       余白をうまく生かした藍柿右衛門の特徴がよくでた皿で、飾って楽しめます。

       2枚目、3枚目の写真に写っていますが、高台に3ミリほどの極くちいさな

       ホツがあります。

       高さ約3.3cm 口径約22.5cm 高台径約15.0cm

 

 


A−168 香取秀真の絵入り歌幅  箱なし           65000円

      金工家として日本最初に文化勲章を受章した香取秀真(1874〜1954)の

      絵入り歌幅である。絵も文字もすてきで、床の間に飾って楽しめます。

      香取は東京美術学校(現東京藝術大学)教授、芸術院会員、帝室技芸員。

      香取はアララギ派の歌人でもあり、1954年の宮中歌会始では召人として

      召歌を奏上した。歌集も出版している。本紙に少し折れとシミがあります。

      軸先はプラスチックです。箱が付いていないので安価での提供です。

         本紙の大きさ 縦29センチ、横41センチ

 


X-3 唐藍彩貼花水注 箱なし 8万円

  唐三彩でよく使われる三色のうち藍彩のみで

  色付けされた唐藍彩貼花水注です。形の面白

  さと貼花の意匠が魅力の水注です。唐三彩は

  埋葬品として作られたと言われているので、

  これも埋葬品と思われます。表面に細かい貫

  入が見られます。飾って楽しめますが、未鑑

  定で箱もないので手頃な価格での提供です。

             高さ:約36.8センチ

 

次へ

ホームページに戻る